
2019年02月11日
先日のブログに書いた(詳しくはコチラからhttp://www.taka-dc.com/blog/4078/)マイクロスコープを用いた拡大治療いわゆる顕微鏡治療。顕微鏡治療で行う処置、つまり顕微鏡治療...

2018年09月27日
こんばんは、またまた大分ご無沙汰しておりますm(_ _)m 歯を保存する最後の砦となる根管治療ですが、当クリニックでは・・・・・・・・ 毎日行っています(^o^)/ なので、特別何をということはありま...

2018年07月02日
前回の投稿から3ヶ月も空いてしまい申し訳ございませんm(_ _)m 忙しさにかまけてこちらのブログの更新が疎かになっていました(汗) 根管治療自体は、最近はかなり多く私の治療の40~50%ぐらいを占め...

2018年03月23日
先日、岩手日報を見ていましたらこのような記事が出ていました。 ※個人が特定できる部分に関しては消してあります。 岩手県歯科医師会のコラムのようでした(私も初めて気付きました(汗)) 今回はたまたまなの...

2018年02月12日
またまたご無沙汰しておりまして、大変申し訳ございませんm(_ _)m 根管治療は日々行っており、決して患者様にご案内出来る内容がないわけではないので、その辺はご理解の程よろしくお願い致します。 という...

2017年11月25日
おはようございます。日々の診療や週末のセミナー開催に忙殺され、気付けば4ヶ月もこちらのブログを更新していませんでした。患者さんへの大事な情報発信の場でしたのに大変申し訳ございません。今日は久しぶりに更...

2017年07月28日
季節は、夏本番を間近に控えておりますが、当クリニックにおいて今月は根管治療(歯の根の治療)で来院される方が増えております。私の治療の4割弱が根管治療ではあるのですが、今月はそれを上回る勢い・・・。前医...

2017年06月23日
今回の患者さんも何とか抜歯を回避できないかとご紹介で来院されました。 初回は、診査とカウンセリング 根管治療に関わるいろいろな診査をさせていただき、何がこの歯で起きているのか、何が原因で症状が出ている...

2017年06月02日
歯の根の病気が大きくなると痛みや腫れだけでなく、歯を支える骨が溶けて歯が動いてくることもあります。そうなると治療による回復が認められない可能性もあるので、抜歯して次のインプラントやブリッジ、入れ歯の治...

2017年04月26日
根管治療ブログだいぶご無沙汰しておりまして大変申し訳ございませんm(_ _)m 決して、ダイレクトボンディングの治療ばかりやっているわけではありませんよ(汗) ※ダイレクトボンディングの...