
2017年01月29日
根管治療の最後の砦・・・すなわち“ラストホープ”となるのは、以前もお話させていただいた『外科的歯内療法』になります。 外科的歯内療法には、大きく分けると2つあり、1つは、歯...

2017年01月26日
だいぶご無沙汰しておりまして申し訳ございませんm(_ _)m 根管治療をしていないのではなくて、むしろ根管治療で忙しくしており、なかなかブログの更新が出来ないでおりました。 そこで、昨年の患者さんの経...

2016年11月09日
当クリニックの根管治療の90%は・・・ 当クリニックに根管治療を希望され来院される患者さんの90%は、以前他のクリニックで根管治療を受けた(初めて神経を取る処...

2016年11月01日
当クリニックで私がマイクロスコープを用いて治療をするようになり早いものでもう9年になります。そして、マイクロスコープを用いての治療の中で一番頻度が高いのが「根管治療」です。 今回は、私がマイクロスコー...

2016年09月01日
前回は、根管治療を行なう上で、入り口付近の交通整理が大事ですよというお話でしたが、皆さんご理解いただけたでしょうか? 根管治療を成功に導くためには、魔法のような特効薬はなく、ひとつひとつの地道な積み重...

2016年08月10日
岩手の歯科クリニックの中では、高頻度で根管治療を行っている当クリニックですが、多くの歯の再治療を行っているといろいろと気付く事があります。今日はそのひとつ、入り口部分の交通整理について、症例を通してご...

2016年07月30日
先週末は、1年に1回の日本歯内療法学会の学術大会が名古屋でありましたので、お休みをいただき参加してきました。 日本歯内療法学会とは何ぞや?とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、これは当クリニック...

2016年07月21日
最近、思うところがいろいろありまして、今日はちょっと辛口になります(汗)。 歯の神経を取った、歯の根の治療をしたことがあるという方は、身に染みて感じていることと思いますが、根管治療という目には見えない...

2016年07月06日
2016年も上半期があっという間に終了し、すでに後半戦に突入! たかデンタルクリニックの根管治療も少しずつですが、他のクリニックにも認知されてきたようで、この上半期は、他の...

2016年06月20日
2016年もあっという間に半年が過ぎようとしていますが・・・。 最近、根管治療のブログの更新が少なくなっておりましたので、今回からちょっと気合を入れて頻度多めに書こうかと思っています。 そこで、 今回...